ワキ毛を剃ると匂いは減りますか?
体臭に関する無料相談開始!LINE登録で個別無料相談!
体臭ケア研究16年
株式会社興和堂 取締役 自社製品サイト:いい快互服ドットコム
ワキ毛を剃るとワキガ臭は減るでしょうか?
結論から言うと減る方向になります。その理由は
1.そもそも毛自体はニオイを拡散するものだからです。特にワキが臭などはフェロモン臭とも言われ、自分と遺伝子的に相性の良い人のニオイを好む傾向にあります。動物的なものですが、自分と相性の良い異性をニオイで探すという本能が人間にも残っており、それがワキガ臭でもあるのです。このためニオイを広く拡散する役割が毛にはあるという点です。
2点目は毛自体がとても細長いため表面積が大きく、ニオイ物質を大量に蓄積(吸着)する性質があります。
よって毛はニオイを蓄積し拡散するものですので剃った方がニオイは減る傾向になります。ただ盲点は、毛と同じような働きをするのが衣類という点です。いくら毛を剃っても汗が衣類に付着すれば、衣類の中で汗をエサに菌が繁殖しニオイを作り、衣類がニオイを蓄積、拡散してしまいますので衣類臭には注意が必要です。着替えるのが最も効果的ですが、衣類の消臭加工スプレーなども有効です。